ブログ

寒冷蕁麻疹

スタッフブログ

おはようございます。

まだまだ寒い日が続きますが
蕁麻疹といったら暑い時期にできる
イメージがありますが、
寒冷蕁麻疹というものもあるそうです。

その中にも2種類あり
ひとつは
局所性寒冷蕁麻疹。

水や氷を触るなど、冷たい物質に触れた体の一部にのみ症状がでるもので、
膨疹が現れ、かゆみや赤みを伴います。

もうひとつは
全身性寒冷蕁麻疹。
体が冷えることによって全身に症状がでるもので、
腕や足、背中、腹部、首まわりを中心に膨疹と赤み、強いかゆみを伴います。

症状は
かゆみ、赤み、ひび割れ、水ぶくれ、
かさぶたなどが挙げられます。
主に手足や顔などの露出部位に現れます。

寒冷蕁麻疹が起こる原因は、
まだ明らかになっていませんが、
寒冷刺激によって、
皮膚の内部でかゆみを招く物質である
ヒスタミンが大量に分泌され蕁麻疹が生じ、
何らかのアレルギー反応や免疫反応の異常が
関わっているのではないかと考えられています。

対処法として
一番の対処法は温めることです。
全身を温めることで、蕁麻疹が落ち着きます。
かきむしることが症状悪化につながりますので
注意が必要です。

予防としては
寒冷や乾燥を避け
保湿を心がけることは有効です。

高齢の患者様の中には
冬の乾燥が原因で痒がる方もいますが、
寒冷蕁麻疹が原因かもしれないと
頭の片隅に置いとくこともいいですね。

今週も楽しんでいきましょう。
よろしくお願いします。