ブログ

大地震に備えて・・・知っておきたい「ローリングストック」

スタッフブログ

 

 

皆様こんにちは。
あいの訪問マッサージサービス
事務スタッフです。

 

 

 

 

 

 

早速ですが、
皆様は来たるべき大地震に備え、
どういった対策をされているでしょうか?

 

 

え、特に何もしていないけど・・・
という方は、どうか考え直してください💦

 

ご存知の通り、日本は地震大国です。

南海トラフ巨大地震においても、
いつ起こってもおかしくない状況にあります。

 

今の平和な環境に油断せず、
できる防災対策から行ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はその防災対策の中から、
「ローリングストック」についてご紹介したいと思います。

 

 

ローリングストックは簡単に言うと
食材の管理がしやすくなる備蓄方法、といったところで
普段の生活を送りながら無理なく備蓄をしておこう
といった試みです。

 

 

皆様、災害に備えて備蓄した食品が
いつの間にか期限切れになっていた、
という経験はございませんか?

 

せっかく場所を確保して置いておいたものが
いざという時に食べられないのでは意味がありません。

 

 

そうならないように考え出されたのが
「ローリングストック」という方法です。

 

具体的にどうするかというと、

①普段の買い物で食品や日用品を多めに買い足しておく
(非常食に限らず、よく食べる加工品や食材等)

②日常でその備蓄を“古いものから”使っていく

③使った分だけ買い足して、常に備蓄を確保しておく

これを実践するのです。
そうすると、煩わしかった備蓄の管理が簡単になり、
日々の暮らしとともに防災対策が可能になります。

 

また、普段から食べ慣れているものを備蓄するので
被災時に無理やり口に合わない食料品を食べるといった
ストレスから解放されるメリットもあります。

 

 

 

何を買って備蓄しておくと良いかは
各家庭によって大きく異なると思いますので、
一度自分の家庭にはどんな食材が適切か
考えてみてくださいね。

 

早速今日からでも実践できる対策なので、
ぜひ試してみてください。

 

————————————

当院では、今月も患者様の体調や生活が
よりよいものになるよう努めてまいります。

訪問マッサージに興味のある方、
ご不明な点を解消されたい方など
いつでも下記電話番号までお気軽にご相談ください。

0120-931-397

今月もどうぞよろしくお願いいたします。